台風の目
2012 / 03 / 19 ( Mon ) ![]() ホワイトデーお返しドォーーンッ(σ*゚∀゚)σ いや こんなにチョコを振る舞ったわけではないのデスガ。 数名用に気持ちだけお渡しした人達が 何とも紳士で、律儀に個別返ししてくれはったっていぅね。 何だか申し訳ナイですね… 会社立ち上げからお世話になってるHさんからの ロクシタンビューティセットはビビりましたww ロクシタンのシャンプーまじで良いので めちゃくちゃ嬉しいですアリガトウございます(*´ω`*) さて。 最近、台風の目みたいなヒトがうちに入社してきたんですね。 ちょい前までは、人数少ない中でみんな助け合って会社動かしてたんで 結構平和主義なヒトばっかだったわけだね。 なので 一気に空気変わった感はあります。 そのヒトがいる経営管理部(つまりは総務・経理・労務)席の上には 毎日どんより重たい曇が拡がってるのがよくわかりますwww 「できるヒト」 の定義って、何なんでしょうね。 社長が求めるコトをサクサクしてくれる。 もちろんコレは必要。 マネージャーレベルであれば 全体を見れて、少々厳しくっても、部下に信頼される。 これも大事ですよね。 miyaん中で、「できるヒト」って これ両方ともなってるヒトな気がするんです。 内容的には、かなり贅沢ですけどね。 自分が今まで居た会社で 実際にそういう上司に出会えてきて、 そういうヒトは存在してると知ってるからこそ そのような像を抱いてるのかなーとも思いますが。 何とも難しい問題だわ(*´д`*) 決して悪いヒトではないんですよ。 経験も確かに素晴らしいし。 ただねー miyaから言わせてもらうと 「ヘタクソ」 ヒトを統制するのがヘタクソ。 勿体ないなぁと思うんですよね。 言い方ひとつで 態度ひとつで いくらでも今以上に 部下を思い通りに動かせるのに。 天は二物を与えずとは、このことですか。 まぁmiyaは教育事業部なので、直接被害はナイんですけど。 結構可愛いがってた総務の後輩が その台風の目によって、先週会社辞めちゃいましたね… うぅーむ。 もう少し様子見てみますか。 みんな良い大人なんでね(。-ω-。) |
--そういえば--
台風の目(中心)って、 静かなんだってね。 案外ぴったり寄り添うほど近づけば、 風で飛ばされることもないかもね。 まぁ、その前にそこへたどり着くために、 スパイクシューズを買う必要があるね。
by: ユカッチ * 2012/03/20 11:51 * URL [ 編集] | page top↑
--お。--
ユカッチ> そうだったね、台風の目は静かだったよね。 たまにだけど、なかなか良いコメントして 発想転換させてくれるよね。 でも、スパイクシューズ買う前に 全力疾走できるボディを作らないとね。 ラオウみたいなキミのようにね… |
|
| ホーム |
|